ブログBLOG
カテゴリー:歯の知識
抜歯の原因、第1〜3位は?
こいがくぼ歯科 院長の根間和希です。
このブログでは、みなさまに役立つ歯科の情報をあげていきます。
近年、「健康寿命」が話題になっていますが、
歯の数が多いと健康寿命が長くなると言われています。
しかし、歯の状態が悪くなるとお口の健康を保つために歯を抜く治療(=抜歯)が必要になることがあります。
では、どんな状態になると抜歯をしなければならないのでしょうか。
「抜歯」の原因TOP3はこちらです。
——————
第1位: 歯周病
第2位: う蝕(むし歯)
第3位: 破折(歯が割れる)

(参考文献:永久歯の抜歯原因調査報告書 2018)
——————
皆さまが大事な歯を抜かないで健康の過ごせるように、
今後このブログでこれらの原因・予防方法を紹介したいと思います。
ぜひ読んでいただけると幸いです。
ブログの内容でもっと知りたい部分がありましたら、
治療の際にお声がけいただければ説明します!